2011-01-01から1年間の記事一覧

Cisco製スイッチの型番の見方

IT

今更ながらのまとめです。書かないとしっかり覚えられない。多分あってる。Nexusシリーズはちょっと自信がない。 昔のモデルだとこの法則に当てはまらない物もあるので、ヤフオクなどで購入する場合はちゃんとググりましょう。 Cisco製スイッチの型番は、ぱ…

アスキーアートで覚えるネットワークの仮想化(Edge Virtual Bridging)

IT

IT業界は略語が多いです。テキストを読んでもイマイチ覚えられません。「やっぱりアウトプットが大事だよね」という事で、後々まで覚えていそうなアスキーアートを用いて、調べた事をアウトプットしようと思います。多分あってる。 ■ただの仮想環境 ⌒Y⌒(。A。)…

VyattaでIHANet(IPv6でBGP)

IT

4月から異動になった職場が、IPv4/IPv6のデュアルスタック機器でAS運用をしていました。「やべ!BGPなんて大まかな動作しかわからん。しかもIPv6でBGPかよ」という事でテキストベースで勉強してみたものの、こういうものは実際にやってみないと良くわからな…

#nwstudyの勉強会に参加しました。

IT

#nwstudyの勉強会(LINK)に参加しました。こういう勉強会は初めてでしたが、良い経験になったと思います。以下、諸々の感想です。 1.ノートPCを持ってきていない=マイノリティ 持ってない人から数えた方が早いとは。。。恐るべしIT系男子。 2.NWエンジニア…

容器としての本、中身としての本

水曜日にTwitterでPostした内容(これとこれ)の整理を兼ねたエントリーです。 本の変化 本とは、肉や野菜のようにそれ単体で完結したものではありません。容器と中身が存在します。意味不明な言い回しになってしまいますが、本とは、「本」という容器に「本…

老後なんていらない 〜死ぬ権利

大きな荷物を持っていたので旅行帰りだったんでしょうね。帰宅時間のバス車内で、自分の事を『お年寄り』と呼び大声で話すババア軍団を見ての所感です。 当たり前への違和感 年金における『少ない若者で老人を支える絵』に違和感を感じたことはありませんか…

やるおで学ぶ責任販売制その3

はじめに お久しぶりです。その2(やる夫で学ぶ書籍責任販売制(その2) - 60坪書店日記)の最後に書いた下記の内容が具体的な動きになっているので、紹介したいと思います。参考文献は、新文化2011年1月27日(2871号)です。説明メソッドはタイトルの通り…

取次決算まとめ

昨年書いたエントリーを更新しました。ブログのレイアウトの都合上、2003年の数値は削除させて頂きました。2003年の値は過去エントリーもしくはグラフ内をご確認ください。なお、各表の西暦は便宜上のものです。各社によって決算時期が異なるため、グラフ内…